留学中の苦しみと周囲の反応

堅くて何向けなんだかよくわかんないブログ書いてたら眠くなってきた

もっと心に寄り添った適当な文章書こうと思う、こういう情緒不安定な感じだからこんな人間なのかもしれない。それはさておき

 

私が今一番苦労してることは、在日日本人(?)からの理解を得ることが相当難しいこと。

それは家族も含めての話、友達は全員切れた。というより自然消滅に向かって全力で行進していた。みんなが大学生になったあと、引きこもりニートの私は留学に出たので、必然的に友人にあえばあの人達は私に大学の話をしてくるわけなんだけど、大学の常識は日本の常識であり、私もなぜか知るべきである常識であるように話してくるのに、なぜか私の留学の話はキラキラで素敵で何もかもうまく行ってなきゃいけなくて、軽率に一限切ったぜ〜〜ウェーイwwwとかマジあの教授最悪ぅ〜〜これは自主休講以外ないわぁとか言ってはいけないような雰囲気なのである。

 

留学生が許される愚痴は決まっていて、それは

・日本のテクノロジーが素晴らしすぎて、こっちで生きていけない

・日本人がすごく礼儀正しく優しく冷たくなくて察してくれるのに対し、外国人は本当にわからんちんで何も考えてないバカばっかで辛い。

もしくは

・日本のご飯が美味しくて懐かしくてホームシック、早く日本に帰りたい

ということだけなのである。

やれコンビニが無くて辛いだの、カラオケ行きたいとかファミレスがあればいいなぁとかおにぎりがないわとかパンしか食べるものとかないってずっと言い続けないといけない。

 

人間関係の愚痴や疲れを話すと必ず日本人は「それ何人?そういうお国柄なんじゃない?仕方ないよ」と正論のようなレイシストのようなグレーゾーンの一言を返し、自主休講レベルの疲れだわほんとというと「親から金出してもらって(もしくは大金払って)サボるって馬鹿じゃないの?留学やめれば?」と言い、論文が辛い、英語がついていけないといえば「そんなことわかって言ってるじゃんじゃあやめなよ」と返ってくる。こだまでしょうか、いいえだれでも。

それって全部ブーメランだからな、お前がいちいち友人や彼女彼氏の愚痴を言うたびに私はココロの中で「それどこの人?長野の人だったら仕方ないんじゃね、長野が育んだ性質だよ(長野県の人ごめんなさい)」とか自主休講キメたわ〜wwwとほざけば心のなかで「親に金出してもらって馬鹿なの?大学やめろよ」と思っているし、卒論終わんねえこんなの無理といえば「わかって入ったんでしょ?アホなの?大学やめちゃえば強制じゃないんだし」と思っています。

すべてブーメランなんですね、それでも彼らは私に大学の愚痴を言おうとする。大学の話をしてはこの流れを繰り返す。その割に私の話には正論と手厳しい言葉で返してくるんです。

私が一つでも大学やめれば?と返せば、真剣な顔して「大学はみんないってるから出ないとだめだよ、逃げ道がないんだから仕方ない」とまるで私が悪いみたいな顔してる。本当うんざりした

結果みんないなくなった。

 

でもね、言いたいんだけど。中国人韓国人ナイジェリア人関係なくみんな同じように生きていて、みんな同じような割合で変な人がいて、それはお国柄以上に個々人のモノだから。お国柄で出ることなんてなく、それを言うならすべての愚痴は地域のせいになってしまう。外側から見るだけなら何人という区分けで分けるので十分かもしれないけど、直接関わる側としてそれは本当におかしい話です。それこそ、私千葉県で育ったから絶対に埼玉県の人とは関われないの…なぜなら埼玉県の人だから…って言ってるようなもんだよ。めちゃくちゃだってわかると思う。

 

それと日本のコンビニやテクノロジーや24時間ドリアを食べられる場所はとても恋しい、たこ焼きも恋しい。だけど、なぜ海外を出汁にしてまでそれらが素晴らしいと認識しなきゃいけないのか。

一説によると(私の独断と偏見の一説)日本人はどうやら、留学を通して日本の良さを再確認したいらしい。

留学に行って、やっぱり日本はすごい!日本はすばらしい!って思いたいらしい。そしてみんなにもそう思ってほしいらしい。

私は残念ながらそこまで日本のことを好きでもないし、日本すばらしいとは思えないけどそういう傾向がある上に、それを全員に求めてしまう傾向がある人が多いので、非常に苦しいんですね。

 

長い間、愚痴を言えずキラキラ輝いた生活を保とうとしても絶対にうまくいかない。でも理解が得られない、それはとてもつらいことです。

留学だけじゃなくていろんなことに言えると思うけど、本当に辛いことです。

それで日本人の中で孤立したり、親戚の集まりで輝いた生活を期待されたり、そんなふうなプレッシャーの中生きていることを知っていただきたい。

 

ごめんなさいただの愚痴になっちゃった

留学とは

最初に、留学とは何かを説明しようと思います。

留学とは。一般的には自分を探す目的だったり、海外に暮らすために必要だったり、もしくは大金のかかるような憧れだったり、新しい技術を得るためだったり、もしくは日本から逃げるために、日本の社会から一つずれるためのものだったりします。それは本当に人それぞれだと思います。

その傍ら、留学をさせることやすることを決意した親や自分自身はきっと〇〇をするためにやってきた。〇〇を絶対しなければならない、と思っているのではないでしょうか。もしくは、自分はただ遊びに来た留学生とは違う、何かをやり遂げて日本にいる友人たちや親をアッと言わせたいと思った人もいるんじゃないでしょうか。

残念ながら、留学について制度や毎日の生活を綴ったブログは数多くこの電子社会に浮遊していますが反面その内面や精神について書いたブログはあまり多くないように思います。

それは、ひとえに留学で苦しむのは甘えだと思っているからではないでしょうか。留学して苦しんでいたところで誰もわかってくれない、という諦めもあるのかもしれません。

もしくは他人の留学やワーキングホリデーのブログを読んで、辛いことがあっても結果としていいことが待っているということを信じているからなのでしょうか。それはわからないですが、とにかく留学中の内面について触れることはタブーのような、もしくは誰も知りたがらないようなきがします。

留学とは、希望が溢れ毎日が忙しさと成長で満ち溢れて刺激が多く困難に打ち勝ち素晴らしい毎日を送る。そういう理想が留学ではないでしょうか?

そしてもしいま留学をされている方がこのブログを読んでいれば、もしかしたらそうではないと思ってくれる人もいるかもしれません。

 

留学を志したり夢を見る人達へ

センセーショナルな記事を書くつもりはありません。

ただ留学を夢見ていたり、そこに現実逃避を求めていたりもしくは海外に住みたいという純粋な願いを私は応援します。私もその一人だからです。

(少しの自己紹介をはさみますと、私は英語圏の国で正規留学生をしている者です。このブログはすべての留学に携わる人や、留学について考えている人に見てほしいのです)

この情報社会でもなかなか見つからない留学についてのネガティブな情報を私はこのブログに書いていこうと思います。私が留学前に見つけたかったこと、今こうやって苦しむ前に発見したかったことを、どこかで何かしらの形で発信しようと思いました。留学に失敗したと思ったり、悲しんだり、もしくは心を病む前にこのブログを見つけてくれたら嬉しいなと思います。

それと、今留学していて心を病んでいたり、疲れていたり乗り越えられないことがある人は是非連絡してほしいです。私もちょうど今その中にいます。

 

最初に、私が留学を志す前(自分の人生の話をするつもりはないのでぼかさせていただきますが…)色んな理由から私は日本の中で誰一人とも会わずに、社交性不安障害を拗らせて引きこもりをやっていました。

海外に出てきた理由も、たいそうな理由があるわけでもなく海外の生活に憧れていたから…というわけでもなく、ただ日本のことが嫌いでその中で生きることが苦痛で苦痛で仕方がなかったため親に相談し留学を決めたのですが、それはそれで自分の中で良い選択だったと思っています。

ただ、留学のことについてインターネットで検索をするとポジティブな記事としては「留学で得た新しい私」とか、「留学で成功しました!」という記事かもしくは「留学は失敗する」だとか「行けばなんとかなるが招く失敗」だとかいう失敗か成功かの二択しかないように思えます。

それって結果論で、一体どこに焦点を当てているんでしょうか?

留学生に焦点を当てた記事はなく、ただ親や周囲の目線でそれが成功であるか失敗であるかをただ図っているだけのように思います。

留学は何も特別なことではなくて、大学に行くことや高校選択の中の一つの選択肢と同じようにそのモノ自体に結果や白黒つけるのはすこし、的外れといいますか。あまりにも難しい話なんじゃないのかなぁと思います。それについても、またのちほど話しますね。

 

この記事は、全てのこのブログの序章にしようと思います。

日本語が拙く、うまくかけない私ですが誰かがこれを見て何かを考えてくれればなぁと思って書き始めます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

追伸

このブログを書こうと思った理由は、留学中にあったたくさんの日本人の方々が失望したり疲れてしまったり孤立したり苦しんでいたり、日本に帰ってからも失敗というレッテルを抱え疲れ切っているような姿を見て、私自身がどう声をかけていいのか何をしていいのかわからないからです。

それは明日の私の姿かもしれないし、もしくはすでに私がそこに向かっているのかもしれない。それは本当にわからないことです。それでも私は自分の経験や思ったことをここにこうやって書いて、誰かが見てくれることでその人達の支えになるか、もしくはその環境を変えていけたらなと出過ぎた考えですが思っています。